春ゆきてレトロチカ 攻略 チャート第四章~終

  • 映像パートの選択肢は基本的に何を選択しても先に進む
  • 「論理の路」はすべてを埋めなくても先に進める
    ※選択肢となる「仮説」が少なくなり、進行不能で論理の路に戻ることもある
     最初から全部埋めた方が無難
  • 重大なネタバレになりそうなところは折り畳みで非表示
  • 折り畳みの表すらネタバレになりそうなところは文言を一部変更

ゲームオーバーや正解が複数ある場合等にも専用の映像が用意されているため必見。
間違いを指摘されて狼狽えるはるかや佳乃を見るのも楽しい。

目次

第四章 亡失の川

映像パート

蓉子の過去

 了永さんは事件後にあの店へ行ったんだ
 IYOさんじゃなくてKYOさんか

散りゆく瞬間まで美しい

 すてきな言葉だ
 でも、ちょっと意味深な感じもする

論理の路

弥宵の秘密とは?
手掛かり仮説
あの探偵のせいで大切な人を失いました弥宵は伊夜である
弥宵は彩綾である
弥宵は理奈である
弥宵が恨んでいた人物は?
手掛かり仮説
西毬 真琴弥宵は西毬に復讐した
四十間 了永弥宵は了永に復讐した
久坂 如水弥宵は如水に復讐した

追究パート

【選択肢】 =進行  =選び直し  =BADEND

弥宵は……
弥宵は伊夜である
弥宵は彩綾である
弥宵は理奈である
どれもしっくりこない……
弥宵さんが復讐した人物は……
弥宵は如水に復讐した
弥宵は西毬に復讐した
弥宵は了永に復讐した
いや、そもそも復讐というのは嘘かもしれない

[赤椿]は……

 [赤椿]はナイトクラブに来ていた?
 [赤椿]は投書を読んだ?

はぐらかす弥宵に……

 [赤椿]という人物をご存じですか?
 あなたは[赤椿]なんですか?
 探偵を殺害したのは本当にあなたなんですか?

過去編へ

叔父からの手紙

 代替わりの行事…… 一体どんなものだろう
 灯篭流しをするみたいだけど……

手がかり  お部屋はご一緒のほうが……

歯切れの悪い常盤子

 父がどうかしたのですか?
 四十間家ではない常盤子さんがどうしてここに?

それより……

 四十間家の使命ってどういうものなの?
 私が跡目を継ぐのになぜ反対するの?
 灯篭流しに私が必要なのはどうして?

手がかり  君の父上と話したいことがある

話って……

 私には聞かせたくない話?
 私には聞き出せない話?

手がかり  永山が残した連絡先

困り顔の佐永太

 佐永太には行事を仕切る知識があるようだ
 でも、あまり乗り気ではなさそうなのはどうして?

手がかり  私、先に部屋へ戻ります

永山は佐永太を代替わりに選ばない

 代替わりに選ばれるのは名誉なことでしょう?
 佐永太さんも家から出たいと思っているの?

人柱

 父の元永は不老にされた人柱
 灯篭流しは百年生きた人柱を葬るもの
 桜参りは新たな不老の人柱をつくるもの

手がかり  私の眼鏡が窓から落ちちゃった

眼鏡をなくしたあやめ

 みんなで探しにいきましょうか?
 眼鏡がないと何も見えないんですか?

酔った常盤子

 そんなこと気にしないでいいのに……
 叔父様と何かあったのかしら……

手がかり  朝7時に起こすようにと

手がかり  何かが倒れたような物音

手がかり  開いていた窓

手がかり  体は完全に硬直している

では……

 私がその真実を見つけます
 佐永太さんに真実が見つけられますか?

手がかり  僕は河原であやめの眼鏡を探してた

手がかり  黒ずんだ血痕

犯人はここに戻ってきて何をした?

 犯行を証明する手がかりが残っているかもしれない
 元々部屋にあった何かがなくなっているかもしれない

手がかり  切れていた電球

切れた電球

 電気がつかなくても、明かりを灯す道具があれば……
 犯人は電球が切れていることを知っていたわけか……

手がかり  河原で見つかった鉄瓶

手がかり  河原で見つかった灰皿

論理の路

元永の客室で気になるものは?
手掛かり仮説
河原で見つかった灰皿灰皿は犯行と何らかの関係がある
客室の入口にあった信楽焼の狸信楽焼の狸は犯行と何らかの関係がある
切れていた電球電球は犯行と何らかの関係がある
朝まで燃えていた練炭火鉢練炭火鉢は犯行と何らかの関係がある
鉄瓶鉄瓶は犯行と何らかの関係がある
なぜ犯人は朝になってから元永の客室に戻った?
手掛かり仮説
他の何かを探しに来た……?犯人は犯行現場で何かを探していた
証拠を残してきたと気づいたか犯人は犯行現場にあった証拠を隠滅していた
なぜ河原で灰皿が見つかった?
手掛かり仮説
川の流れ灰皿は上流から流れ着いた別の灰皿だ
犯人は、この窓から逃げたんですよね灰皿は犯人が逃げる途中で落としたものだ
逃げる途中で落としていった?灰皿は犯人が意図的に放置したものだ
犯人は元永の客室からどうやって逃げた?
手掛かり仮説
欄干に結ばれた縄犯人はそもそも元永の客室にいなかった
犯人は縄を伝って元永の客室から逃げた
客室から河原までの高さ
開いていた窓
犯人は窓から河原へ飛び降りて逃げた
元永の客室犯人は元永の客室に隠れていた
犯人は客室のどこに隠れていた?
手掛かり仮説
押入れ犯人は押入れに隠れていた
窓辺犯人はひさしにつかまり隠れていた
座卓犯人は座卓の下に隠れていた
元永の客室にある奥の小部屋犯人は元永の客室の奥にある小部屋に隠れていた
犯人は縄を何のために用意した?
手掛かり仮説
河原まで届いている縄縄は元永の客室への侵入道具として使われた
縄は犯人が河原へ逃げたと思わせるために使われた
縄は犯人が死体を引き上げるために使われた
逃げたと思わせる偽装工作をしそうな人物の手がかりは?
手掛かり仮説
朝7時に起こすようにと犯人はみさをが元永を起こしに来ることを知らなかった
常盤子は番頭と朝まで飲酒していた犯人は常盤子が朝まで飲酒していたことを知らなかった
深夜に起きた騒動犯人はあやめが眼鏡をなくしたことを知らなかった
犯人は佐永太が朝に河原に行くことを知らなかった
縄に鉄瓶が結びつけてあった理由は?
手掛かり仮説
重い鉄瓶鉄瓶は縄を引っ張るための重りだった
鉄瓶は河原にいる人を狙って投げられた
鉄瓶は窓を割るために使われた
縄が引っ張られたことを示す手がかりは?
手掛かり仮説
元永の死体死体は縄に引っかかった拍子に位置が移動した
死体は縄に引っかかった拍子に姿勢が変化した
倒れた円卓
灰皿
縄に引っかかった円卓が倒れ、その際、灰皿が落ちた
かなり重い信楽焼の狸縄は信楽焼の狸が踏みつけていた
なぜ犯人は鉄瓶で縄を引っ張った?
手掛かり仮説
河原で見つかった鉄瓶犯人は縄と鉄瓶を室内に残したくなかった
僕は河原であやめの眼鏡を探してた犯人は佐永太へ合図を送っていた
河原にいた誰を狙おうとした?
手掛かり仮説
四十間 佐永太
私の眼鏡が窓から落ちちゃった
犯人は眼鏡を探しにきた佐永太を狙った
客室の前で聞こえた物音は?
手掛かり仮説
遠くから聞こえた小さな物音物音は灰皿が河原に落ちた音だった
物音は鉄瓶が河原に落ちた音だった
倒れた花瓶物音は花瓶が倒れた音だった
物音は犯人が花瓶を倒した音だった
倒れた肘掛け物音は肘掛けが倒れた音だった
花瓶が倒れた理由は?
手掛かり仮説
この辺は山からの吹き下ろしで花瓶は強風に吹かれて倒れた
揺れる縄花瓶は縄に引っかかって倒れた
犯人が花瓶を倒した理由は?
手掛かり仮説
荒らされていた元永の客室花瓶は、犯人が探し物をしたときに倒れた
着物が乱れているな。抵抗したんだ花瓶は、犯人が元永と揉み合ったときに倒れた
何かが倒れたような物音花瓶は、倒れた音を誰かに聞かせるために使われた
今朝、元永の客室へ行くことができたのは?
手掛かり仮説
今朝の行動佐永太は今朝、元永の客室に入ることができた
あやめは今朝、元永の客室に入ることができた
元永の死体を発見したときの面々みさをは今朝、元永の客室に入っていない
如水は、死体を発見する前、客室に入っていない
番頭さんも証言していました常盤子は今朝、元永の客室へ入っていない
宿を出ていく永山
急患だ
永山は今朝、元永の客室に入っていない
元永は、いつ殺害されたのか?
手掛かり仮説
体は完全に硬直している犯行は灯篭流しの前に行われた
犯行は灯篭流しの後から深夜の間に行われた
犯行は灯篭流しの最中に行われた

追究パート

【選択肢】 =進行  =選び直し  =BADEND

慌てて逃げたのではない証拠は……
犯人の姿が全く見えなかった
死体が完全に硬直して冷たくなっていた
欄干に縄がしっかりと結ばれていた
犯人だけが知らなかったことは……
犯人はあやめが眼鏡をなくしたことを知らなかった
犯人は佐永太が朝に河原に行くことを知らなかった
犯人はみさをが元永を起こしに来ることを知らなかった
犯人は常盤子が朝まで飲酒していたことを知らなかった
犯人は……
久坂 如水
陣場 みさを
四十間 永山
四十間 佐永太
四十間 あやめ

BAD 静かに泣く如水 出ていきなさいと一喝される佳乃 とばっちりな佐永太

犯人は今朝、この客室から逃げた?
犯人は縄を伝って元永の客室から逃げた
犯人はそもそも永室の客室にいなかった
犯人は永室の客室に隠れていた
犯人は窓から河原へ飛び降りて逃げた

BAD 君は人間を何だと思っている この場では私が長なのだ ヽ(・∀・)ノ

鉄瓶が縄の先に結んであった理由
鉄瓶は河原にいる人を狙って投げられた
鉄瓶は窓を割るために使われた
鉄瓶は縄を引っ張るための重りだった

BAD 口を開けて呆れる永山

花瓶が倒れていた理由
花瓶は、倒れた音を誰かに聞かせるために使われた
花瓶は、犯人が元永と揉み合ったときに倒れた
花瓶は、犯人が探し物をしたときに倒れた

BAD 矛盾だな

灰皿が河原に落ちていた理由
灰皿は犯人が逃げる途中で落としたものだ
灰皿は上流から流れ着いた別の灰皿だ
縄に引っかかった円卓が倒れ、その際、灰皿が落ちた

BAD 事件と関係ないものを何故いま持ち出した

犯人は……
四十間 永山
犯人に確認したいことは……
急患のところにいたこと
宿帳に記載した名前のこと
みさをに鉛筆を借りたこと
鉛筆を借りた理由
万年筆が壊れていたから
みさをに話しかける必要があったから
万年筆が凶器だったから
犯人である証拠は……
切れていた電球
まだ燃えている練炭火鉢
畳に染みついた血痕
河原に落ちていた灰皿

粘り強い佳乃と何度も繰り返すのを許す永山 血管が切れそう

推理評価

第五章 唐繰回牢

永山と同じ背格好の人

 一永さんが[赤椿]……?
 いや、だったら家族の人が気づくはず……
 そもそも、[赤椿]がひとりとは限らない……

了永の告白

 佐永太……手書き原稿に書かれていた人物だ
 手書き原稿に書かれた内容はおそらく実話だ
 実話じゃないにしても何かの手がかりはきっとある

[トキジク]の研究

 手書き原稿の内容が実話なら了永さんの話と辻褄が合います
 本当のところは了永さんに訊かないとわかりませんが……

[トキジク]のある場所

 部屋? なんの部屋ですか?
 [トキジク]のありかに心当たりがあるんですか?

論理の路

西毬を殴った本当の凶器は?
手掛かり仮説
庭にあった大きな石西毬は庭にあった大きな石で殴られた
血まみれの植木鉢西毬は植木鉢で殴られた
植木鉢で西毬を殴った犯人は誰?
手掛かり仮説
あの男を落ちていた石で殴りつけ……西毬を殴った犯人は弥宵ではない
焼き物は私の趣味だが……西毬を殴った犯人は四十間永山である
庭の手入れをしていました西毬を殴った犯人は庭師の草刈である

追究パート

【選択肢】 =進行  =選び直し  =BADEND

凶器が植木鉢ならば……
西毬を殴った犯人は庭師の草刈である
西毬を殴った犯人は四十間永山である
西毬を殴った犯人は弥宵ではない

過去編

牢を脱出するまで特殊な進行方法になるため注意

論理の路で使う「手がかり」や「謎」は、今回は会話ではなく、周囲を探索することで集まっていく
※虫眼鏡アイコンをクリックするとズーム状態
 さらに詳細に確認できるようになる
手がかりや謎を集め終わったら「L3」を押して「論理の路」に入り、仮説を立てる
仮説を立て終わったら牢に戻って実践していく流れになる

クリック:自分の足元 > 腰の縄

手がかり釘で固定された椅子
拘束された状況を抜け出すために注目すべきものは?

ボタンで周囲を確認できる状態に戻ってから「L3」で論理の路へ

論理の路

拘束された状況を抜け出すために注目すべきものは?
手掛かり仮説
釘で固定された椅子椅子を固定している釘を抜くためにジタバタする

「L3」を押して調査パートへ戻る

調査パート

クリック 両手の縄

自分の状況を確認する

椅子を固定している釘を抜くためにジタバタする

使えそうなものがないか探す

クリック:敷物

手がかりござ
手がかり引き寄せる

クリック:左脇の提灯立て

手がかり提灯立て
手がかり虎の部屋
手がかりねずみの部屋

提灯立てを利用して縄を外す道具を入手する

クリック:箒の隣の甕(かめ)

手がかり甕(かめ)
手がかり壊す

クリック:右側の壁 > おかめのお面
クリック:右側の壁 > 翁(おきな)のお面

手がかりおかめのお面
手がかり翁(おきな)のお面

クリック:洗面器

手がかり洗面台

ボタンで周囲を確認できる状態に戻ってから「L3」で論理の路へ

論理の路

提灯立てをどう使う?
手掛かり仮説
壊す提灯立てを使って何かを壊す
引き寄せる提灯立てを使って何かを引き寄せる
提灯立てで何を壊す?
手掛かり仮説
おかめのお面おかめのお面を壊せば鋭利な破片ができる
翁(おきな)のお面翁(おきな)のお面を壊せば鋭利な破片ができる
甕(かめ)甕(かめ)を壊せば鋭利な破片ができる
提灯立てで何を引き寄せる?
手掛かり仮説
洗面台引き寄せた洗面台の高さなら手が届く

「L3」を押して調査パートへ戻る

調査パート

クリック 提灯立て

提灯立てを利用して縄を外す道具を入手する

=進行  =再選択

甕(かめ)を壊せば鋭利な破片ができる
翁(おきな)を壊せば鋭利な刃物ができる
おかめのお面を壊せば鋭利な破片ができる
割れた破片はどうすれば手に入れられる?
引き寄せた洗面台の高さなら手が届く

座敷牢内を調査する

以下をすべて見つけることでトロフィー「四十間家の闇」を取得可能
※表面上、見やすいクリックポイントとしては表示されていないため注意

座敷牢内の手記:研究の記録1
 引き出しがたくさんある棚(上) > 棚の上の本

騒動のおり 件の地に居を構う
なにごとか怪しき事あらんやと
きびしくさぐり
床下に大きな穴を見付く
穴の先に牢あり
この家の由来を鑑みるに 不思議からず
これより行う外法を秘するに良し也
用心の為 新たなる坑道を拓き
外国より学びし技にて扉を作り これを置く也

我が一族 不老不死を得
いずれ天下万民にまで
その繁栄をもたらすもの也

座敷牢内の手記:研究の記録2
 積み上がった箱 > 中央の箱 左側

かくの如き仕儀 御祖に申し訳立たず
祖霊の勘気をただ畏れるものなり
禍を受くるは必定なり
当主の本意 知ること能わず

座敷牢内の手記:人柱のものらしき散文1
 引き出しがたくさんある棚(下) > 中央の引き出し

不死か否かを計らんが為
我の心の蔵に刃を突き刺すようなり
我は死ぬべくなりにたらずや
不死にあらずと伝うるが通ぜず
不死といえども病や傷で死なぬものなど無し

時じくの香の木の実 傷を治癒するものにあらず
ただ不老のみをもたらすもの也
この実 なんの効があらんや
我が死 無駄にならざるや
神仏に祈らん

座敷牢内の手記:人柱のものらしき散文2
 引き出しがたくさんある棚(上) > 右側の引き出し

当主の奸計也
あな口惜しや
人柱とは如何なこと
この仕儀 受け入れること能わず
四十間のもの 末代まで呪うもの也

座敷牢内の手記:人柱のものらしき散文3
 積み上がった箱 > 一番上の本

唐天竺はおろか南蛮でもなしえぬ偉業也
我が一族の誉れ也
任を受ける我の誉れ也
しばしとどめ置かれ 様子見との事也
そののち 勝手なるべしと
めでたし

座敷牢内の手記:人柱のものらしき散文4
 座卓 > 机の下に積まれた本

腹を割くとは 魚のことなるや
否 奴輩ならやりかねぬ
よもや よもや
刃を研ぐ音が聞こゆ
昼餉の支度の音なるか
然なり 然もありえぬべし

座敷牢内の手記:見覚えのある筆跡の散文1
 格子側の机 > 机の上の本

この書を読むに
不死の法は 今世に至るまで
よろずの術を施されんとあり
心様を見んが為
我は生かされたり
それゆえ当主の座を与えらるる也
それもまた良し
次の当主の世まで不老を謳歌せん

座敷牢内の手記:見覚えのある筆跡の散文2
 引き出しがたくさんある棚(下) > うちわの隣の本

まさか私が子を成すとは思わなかった。
しかし、家の連中には好都合だろう。
次に選ばれるのは私の子に違いない。
再びこの地に戻された私にできることは、
あの子のために因果を断ち切ることだけ。
準備をしなければ。どうかこの準備が、
ただの杞憂になることを願う。

クリック:窓の木枠

手がかり木造の格子

クリック:背の低い机 > 手前の本

手がかり五獣の模様
手がかり風水
手がかり方角

クリック:背の低い机 > 奥の本

手がかり手記に書かれた神話

クリック 白壁の穴

クリック 積まれた箱の下 > 床

クリック 隠し扉

上が2、左が5、中央が3、右が4、下が1

隠し扉の謎を解く手がかりは?

クリック:白壁の穴

手がかり斜向かいの座敷牢
手がかり如水側の隠し扉と壁の模様に関する情報

ボタンで周囲を確認できる状態に戻ってから「L3」で論理の路へ

論理の路

隠し扉の謎を解く手がかりは?
手掛かり仮説
五獣の模様
如水側の隠し扉と壁の模様に関する情報
隠し扉の謎を解く手がかりは五獣の模様の数だ
目盛りに当てはまる数字の手がかりは?
手掛かり仮説
方角目盛りに当てはまる数字の手がかりは方角だ
手記に書かれた神話目盛りに当てはまる数字の手がかりは神話だ

「L3」を押して調査パートへ戻る

調査パート

クリック:白壁の上の模様 > 窓の木枠
※3つあるうちのどれでも良い?

手がかり壁に描かれた生き物の模様

クリック:隠し扉 > 左右の調査ポイント

手がかり隠し扉に描かれた馬のような模様
手がかり隠し扉に描かれた雲のような模様

論理の路

神話の中の天乃五霊と地乃五霊は何を指す?
手掛かり仮説
隠し扉に描かれた雲のような模様
壁に描かれた生き物の模様
天乃五霊は隠し扉に描かれた模様を指す
地乃五霊は壁に描かれた模様を指す

「L3」を押して調査パートへ戻る

調査パート

クリック 隠し扉

隠し扉を開ける

目盛りに当てはまる数字の手がかりは方角だ
目盛りに当てはまる数字の手がかりは神話だ

数字をあてはめていく
※ヒント:「R3」>「右」で回答直前のところまで確認できる
※ちなみに壁の模様を自分で数えると失敗する

ヒント > 回答

如水側の数字

534

如水側の壁の模様
玄武(亀)が3、青龍(龍)が1、白虎(虎)が4、朱雀(鳥)が5、麒麟(馬)が2

佳乃側の壁の模様
玄武(亀)が2、青龍(龍)が4、白虎(虎)が1、朱雀(鳥)が3、麒麟(馬)が5

隠し扉に当てはまる数字は〔天乃五霊が地乃五霊を滅ぼした数〕

如水側の牢では、
玄武(亀)は朱雀(鳥)を 5 滅した
朱雀(鳥)は白虎(虎)を 4 滅した
白虎(虎)は青龍(龍)を 1 滅した
青龍(龍)は麒麟(馬)を 2 滅した
麒麟(馬)は玄武(亀)を 3 滅した

佳乃側の牢では、
玄武(亀)は朱雀(鳥)を 3 滅した
朱雀(鳥)は白虎(虎)を 1 滅した
白虎(虎)は青龍(龍)を 4 滅した
青龍(龍)は麒麟(馬)を 5 滅した
麒麟(馬)は玄武(亀)を 2 滅した

如水側の数字

534

麒麟2
朱雀5 玄武3 白虎4
青龍1

如水に倣う
麒麟
朱雀 玄武 白虎
青龍

佳乃側の数字
※以下をメモ帳としてご利用ください

回答

佳乃側の数字

麒麟5
朱雀3 玄武2 白虎1
青龍4

クリック:引き出しがある棚(上) > 燭台

手がかりろうそく

クリック:引き出しがある棚(下) > 引き出し

手がかりマッチ箱

クリック:隠し通路
> 一番左(白虎)
> 左から2番目(麒麟)
> 左から3番目
> 左から4番目
> 左から5番目
> 左から6番目(朱雀)

手がかり換気口近くの五獣の模様
1番目の換気口
2番目の換気口
3番目の換気口
4番目の換気口
5番目の換気口
6番目の換気口

部屋に戻る

クリック:座卓 > 床の本

手がかり書斎

クリック:引き出しのある棚(下) > うちわ

手がかり佐永太の部屋

クリック:格子側の机 > 奥の書類入れ

手がかり永山の部屋

クリック:甕(かめ) > 箒

手がかり従者用の待機部屋

クリック:牢の扉 > 扉

手がかり南京錠
佳乃側の座敷牢
如水側の座敷牢

ボタンで周囲を確認できる状態に戻ってから「L3」で論理の路へ

論理の路

ここでは「部屋」「換気口」「座敷牢」の3枚の図を完成させる

1枚目

右側にある「部屋」の図をつかんで、左の空欄の部屋にあてはめていく

従者用の
待機部屋
厨房
(初期)
永山の部屋書斎佐永太の部屋

「Rボタン」で「換気口」の図へ

2枚目

右側にある「換気口」の付箋をつかんで、左の部屋、橙色の点にはめる

蔵 ・・・ 1番目の換気口

従者用の
待機部屋
厨房
(初期)
永山の部屋書斎佐永太の部屋
6番目4番目5番目3番目2番目

「Rボタン」で「座敷牢」の図へ

3枚目

右側にある「座敷牢」の付箋をつかんで、左の部屋、緑の点にはめる

佳乃側の座敷牢
佐永太の部屋如水側の座敷牢

「L3」を押して調査パートへ戻る

クリック 隠し扉

脱出の経路を考え、騒ぎを起こす部屋を決める

クリック 隠し通路

密かに屋敷の中に侵入できる場所は……
西の出入り口
永山の部屋の窓
東の出入り口

クリック 隠し通路

どの部屋に煙を送れば見つからずに脱出できるか?
従者用の待機部屋に煙を送る
厨房に煙を送る
永山の部屋に煙を送る
書斎に煙を送る
佐永太の部屋に煙を送る

手がかり 隠し通路

クリック:座卓の上の見取り図

手がかり如水を助けるための手がかりは?

論理の路

如水を助けるための手がかりは?
手掛かり仮説
換気口近くの五獣の模様換気口近くの五獣の模様は何かの暗号だ
換気口の模様は何を示すと考えられる?
手掛かり仮説
隠し通路換気口の模様は部屋と座敷牢をつなぐ隠し通路の存在を示す
実際に隠し通路が存在する部屋に通じていた換気口は?
手掛かり仮説
1番目の換気口
2番目の換気口
牢内の隠し通路の先の部屋に通じる換気口には模様がある
換気口の模様が座敷牢を示す規則性を裏付けるものは?
手掛かり仮説
佳乃側の座敷牢
虎の部屋
座敷牢を指す五獣の模様の目印が牢にある
佳乃側の牢以外で座敷牢の目印がわかる牢は?
手掛かり仮説
斜向かいの座敷牢斜向かいの座敷牢の目印は朱雀(鳥)だ
斜向かいの座敷牢につながる部屋に続く換気口は?
手掛かり仮説
6番目の換気口6番目の換気口は斜向かいの座敷牢へつながる部屋へと続く
斜向かいの座敷牢から隠し通路でつながる部屋は?
手掛かり仮説
従者用の待機部屋斜向かいの座敷牢は隠し通路で従者の待機部屋へつながる

「L3」を押して戻る

クリック 白壁

座敷牢にかけられた南京錠は……
壊す
探す
鍵がある場所は……
従者用の待機部屋
厨房
永山の部屋
書斎
佐永太の部屋

クリック 白壁

密かに屋敷の中に侵入できる場所は……
西の出入り口
永山の部屋の窓
東の出入り口
永山の部屋から侵入した後、次に向かう場所は……
従者用の待機部屋
厨房
書斎
佐永太の部屋

クリック 白壁

どの部屋に煙を送れば見つからずに脱出できる?
従者用の待機部屋に煙を送る
厨房に煙を送る
永山の部屋に煙を送る
書斎に煙を送る
佐永太の部屋に煙を送る

脱出

血だまりに置かれた赤い椿

 [赤椿]である叔父様が殺された?
 ……いや、叔父様は[赤椿]ではないのかも

犯人と疑われて……

 私ではありません
 犯人は[赤椿]だと思います

[赤椿]は……

 叔父は……殺されました
 [赤椿]は……もういませんでした

第六章 赤い椿

隠し部屋の存在を知っていそうな人

 一永
 明里
 光永

火が消えて……

 酸素がない?
 風が吹いてる?

このクルミみたいなものは……

 本物の[トキジク]?
 いや、そうとは思えない

弥宵が犯人ではない証拠

 「歩いてきたあの男を落ちていた石で殴りつけ……」と白状したこと

弥宵の動機

 弥宵さんは[赤椿]を庇っている
 弥宵さんは[赤椿]に脅されている

論理の路

永山が佳乃を追っていた理由は?
手掛かり仮説
永山から届いた手紙永山は代替わりを行うために佳乃を探していた
おまえのお父さんも心配してるぞ永山は元永のために佳乃を探していた
[トキジク]を取り返しに……永山は[トキジク]を取り返そうとしていた
永山は[赤椿]なのか?
手掛かり仮説
父が叔父様に殺されてから……永山は[赤椿]だ
永山の死体が発見された現場の怪しい点は?
手掛かり仮説
頭部付近の血だまり永山は頭部を殴られて死亡した
胸部付近の血だまり
あなたが刺したの?
永山は胸を刺されて死亡した
潰れたマッチ箱マッチ箱は永山が踏みつぶした
マッチ箱は犯人が踏みつぶした
血だまりの上に置かれた赤い椿赤い椿は永山が元から持っていた
永山は[赤椿]ではない
如水がかぶっていたパナマ帽パナマ帽は永山が如水から奪ったものだ
パナマ帽は如水に容疑を向けるために置かれたものだ
死体の近くに落ちていた煙草
まさか、毒?
永山は煙草に塗られた毒で死亡した
永山が赤い椿を持っていた理由は?
手掛かり仮説
永山が落とした赤い椿永山はたまたま赤い椿を懐に入れていた
永山は赤い椿を誰かから受け取っていた
永山が[赤椿]ではない理由は?
手掛かり仮説
宿に戻ってきた永山永山の不在中に赤い椿は置かれていた
[赤椿]自身が元永を殺さなかった理由は?
手掛かり仮説
引き戸に挟んであった赤い椿[赤椿]は元永の客室に入れなかった
[赤椿]は元永を自らの手で殺したくなかった
代替わりを拒むなら何が起きるか元永殺害は永山の独断だった
[赤椿]が元永の客室に入れなかった理由は?
手掛かり仮説
切れていた電球[赤椿]は暗闇を避けていた
客室の入口にあった信楽焼の狸[赤椿]は狸を避けていた
朝まで燃えていた練炭火鉢[赤椿]は火を避けていた

論理の路

気になる人物は?
手掛かり仮説
四十間 佐永太永山の息子である佐永太が[赤椿]かもしれない
四十間 あやめ佐永太の妻であるあやめが[赤椿]かもしれない
長浜 常磐子永山の恋人である常磐子が[赤椿]かもしれない
賢木 如水不老である如水が[赤椿]かもしれない
佐永太の怪しい点は?
手掛かり仮説
捜査が入ったら四十間家は破滅だ佐永太には四十間家の存続が何よりも大事だった
佳乃……佐永太は佳乃を永山殺害の犯人だと思わせようとした
僕たちのせいじゃありませんよ佐永太は永山に不満を抱えていた
だから、わざとじゃないと……佐永太があやめにぶつかったのは意図的だった
四十間家の本当の姿……佐永太は佳乃にわざと秘密を暴露した
あやめの怪しい点は?
手掛かり仮説
まったく、役に立たない人だことあやめは佐永太の秘密を握り言いなりにしていた
先ほどお義父様に連絡致しましたあやめは永山と協力関係にあった
常磐子と佳乃に嫌味を言うあやめあやめは常磐子と佳乃を嫌っていた
あなたが、なぜそこにいるの?あやめは佳乃を永山殺害の犯人だと思わせようとした
常磐子の怪しい点は?
手掛かり仮説
私の前で吸わないでよ常磐子は嫌煙家だった
私、先に部屋へ戻ります常磐子は灯篭流しを途中退席した
私が好きで永山に振り回されてる……常磐子は永山との関係に不満があった
私が見つけたときにはもう……常磐子は永山の死体の第一発見者のふりをしていた
あなたが刺したの?常磐子は佳乃を永山殺害の犯人だと思わせようとした
如水の怪しい点は?
手掛かり仮説
密かにその行事に参加させてほしい如水が行事に参加したのは自身の目的のためだった
お互い、調べられたらまずい如水は佳乃の実力を見極めようとしていた
私も[トキジク]を盗みに来た如水は常に[トキジク]を探し求めていた
如水と[赤椿]の物語は未解決
如水さん。あなたのおかげで……
如水は過去の全事件に関係のある唯一の人物だ

追究パート

百年前の[赤椿]は……
おそらくあの人だ
いや、もう少し考えよう

論理の路

[赤椿]は今も生きている?
手掛かり仮説
不老長寿は眉唾なんだろうがね[赤椿]は既に死んでいるが遺志を継いだ人物がいる
西毬が持ってきた赤い椿[赤椿]は不老であり、今この屋敷にいる
今この場にいる[赤椿]は誰?
手掛かり仮説
四十間 光永四十間家の過去に詳しい光永が[赤椿]かもしれない
四十間 蓉子了永の後妻である蓉子が[赤椿]かもしれない
草刈 孟彦庭の管理をしている草刈が[赤椿]かもしれない
四十間 一永四十間家の長男である一永が[赤椿]かもしれない
一永の怪しい言動・特徴は?
手掛かり仮説
うろうろしていた一永一永は[トキジク]のありかを探っていた
じゃあ、あんたが……一永は毒を盛ったのがはるかだと真っ先に疑った
ひどく親父に怒られたんだよ一永は了永に恨みを抱えていた
[トキジク]ってやつを探してたんだ
親父が倒れたってのに……
一永は了永が毒で死なないと知っていた
一永の気になる言動・特徴は?
手掛かり仮説
そこのトイレで煙草吸ってたろ一永は永山と同じ喫煙者だ
喧嘩っ早い一永一永は考えるよりも先に手が出てしまう
そんなものが本当にあるのか?一永はあえて不老に懐疑的な態度をとっていた
光永の怪しい言動・特徴は?
手掛かり仮説
四十間家は呪われているのかも光永は四十間家を調査するはるかを尻込みさせた
父さんの部屋で付き添っていたよ光永は了永を見張っていた
燭台を持っていた光永光永は腱を切った右腕で燭台を持っていた
勝手に触っちゃだめなんじゃ光永は西毬の死体発見現場を調べられたくなかった
本物の「西毬真琴」を生みだした方だ光永は西毬が偽名だと知っていた
光永の気になる言動・特徴は?
手掛かり仮説
河々見はるかさんですよね光永ははるかのことを事前に調べていた
「探偵 西毬真琴」シリーズだよ光永はミステリ小説をよく読んでいる
あの隠し部屋は長いこと……光永は隠し部屋の存在を最初から知っていた
蓉子の怪しい言動・特徴は?
手掛かり仮説
知ったのは嫁いでからだし……蓉子が不老に興味がないのはすでに不老だから
杏(きょう)って名前でね蓉子は今も偽名を使っている
私が昔、役者をやってた頃……蓉子は演技をすることに長けている
なにか読むコツとかあるんですか?蓉子ははるかの実力について探っていた
蓉子の気になる言動・特徴は?
手掛かり仮説
あ……懐かしい名前蓉子はナイトクラブで働いていた
美幸さんのために焚いているものだから蓉子は美幸のために線香を毎日焚いている
草刈の怪しい言動・特徴は?
手掛かり仮説
率先してボヤを消した草刈ボヤは一永に疑いの目を向けさせる草刈の工作だった
ロープなんて盗んで……草刈はロープは「盗まれた」と表現していた
白骨死体のことなんですが……草刈は了永の秘密を握っていた
草刈の気になる言動・特徴は?
手掛かり仮説
な……なにかあったのですか?草刈はあえて了永が毒を飲む現場に近づかなかった
声をかける機会を窺っていた草刈草刈は[赤椿]についての推理を盗み聞きしていた
昔から四十間桜の手入れに来て……草刈は四十間家について詳しく知っている

追究パート

現在の[赤椿]は……

 あの人以外に考えられない
 いや、まだ推理が足りていない

謎はめぐり……

 論理の路はつながりました

[赤椿]は……
[赤椿]は不老であり、今この屋敷にいる
[赤椿]は既に死んでいるが遺志を継いだ人物がいる

BAD 真剣に怒られる( ´・∀・`)

永山は[赤椿]だったのか?
永山は[赤椿]ではない
永山は[赤椿]だ

BAD 「じゃあって……」

永山が[赤椿]ではない証拠は……
永山はたまたま赤い椿を懐に入れていた
永山の不在中に赤い椿は置かれていた
永山は赤い椿を誰かから受け取っていた

BAD 永山は花を愛するいい人だった

[赤椿]が元永を殺せなかった理由は……
[赤椿]は元永を自らの手で殺したくなかった
[赤椿]は元永の客室に入れなかった
元永殺害は永山の独断だった

BAD 根拠を忘れたはるか

過去に[赤椿]として暗躍していたのは……
四十間 佐永太
四十間 あやめ
長浜 常磐子
賢木 如水

BAD 逃げてうろたえて逆ギレするはるか

常磐子が[赤椿]である手がかりは……
常磐子は嫌煙家だった
常磐子は灯篭流しを途中退席した
常磐子は永山殺害の犯人だと思わせようとした
常磐子は永山の死体の第一発見者のふりをしていた
常磐子は永山との関係に不満があった

BAD 

[赤椿]が避けていたものは……
[赤椿]は火を避けていた
[赤椿]は暗闇を避けていた
[赤椿]は狸を避けていた

BAD (; ̄Д ̄)?

[赤椿]が○を恐れていたもうひとつの証拠とは……
マッチ箱は永山が踏みつぶした
マッチ箱は犯人が踏みつぶした

BAD もう一度考えてみます……

常磐子が永山を殺した証拠とは……
永山は煙草に塗られた毒で死亡した
永山は胸を刺されて死亡した
永山は頭部を殴られて死亡した

BAD 距離が近い

[赤椿]は……
四十間 蓉子
四十間 一永
四十間 光永
草刈 孟彦
桐生 恵

BAD 手遅れ

毒を仕込んだ人物は……
あなたで間違いありません
あなたではありません

BAD 強い……

西毬は如水だったのか?
如水は50年前に亡くなっている
西毬真琴ははるかの小説の主人公
弥宵が西毬殺しの犯人ではない証拠は……
西毬を殴った凶器は石ではない
西毬を殺す動機がない
振り子のトリックを作り上げる理由がない
[赤椿]かどうかを確かめられる[あるもの]とは……
桐生の鞄
植木鉢
ライター
ナイトクラブ[赤椿]で何があった?
あなたはあの事件の犯人だった
あなたはあのナイトクラブ[赤椿]にいた
ナイトクラブ[赤椿]にいた手がかりとは……

ナイトクラブ「赤椿」に桐生がいたことを示すシーンを選択

左から七枚目(右から8枚目)

白骨死体の正体は……
四十間 永山

推理評価

終章

タイトル画面の一番下にメールマークが追加されており、選択すると終章が始まる

論理の路

サイン会にいた人は・・・
手掛かり仮説
四十間 永司四十間永司は賢木如水だった
山瀬 明里山瀬明里は賢木如水だった

追究パート

如水にそっくりな人
四十間永司は賢木如水だった
山瀬明里は賢木如水だった
賢木如水は……
永司さんです
あなたです
如水を○だと思い込んだ理由
明里さんが古い小説の読み方を教えてくれたから
永司さんを小説の中の如水に置き換えたから
まさか、あなたは……
桐生さんを殺すつもりなんじゃないですか?
桐生さんを殺して、自分も死ぬつもりでは……

論理の路

弥宵の正体は……

佳乃の狛犬

如水の狛犬

追究パート

あなたは……
四十間 佳乃
目次