慣れれば非常に楽しく中毒性がありますが、詳細な説明書はないため、慣れるまでのハードルが高い。
覚えておくと良いことをまとめました。※初心者向けの説明しかできません
操作方法
元はPC操作だったらしいので、ちょっと癖があります
(管理人はPS4でプレイ)
- 移動
- ユニットを「 」で選択し、移動させたい先を「 」で押す
- 道中に敵がいても無視
- 攻撃
- ユニットを「 」で選択し、攻撃したい敵を「 」で押す
- その敵が攻撃範囲外にいた場合は、攻撃できる一番遠い距離まで移動してから攻撃する
- 巡回
- まずは始点にユニットを移動させる
- ユニットを「 」で選択し、「 」で操作パネルから「巡回」を選択
- 巡回の終点を「 」で設定する
- 巡回(中継あり)
- まずは中継なしの巡回を設定する
- 一度操作パネルから出る必要があるため「
このときマップ上で「 」を押してしまうと新たな巡回地として設定されてしまうため注意
」とかで抜ける - 改めて「 」でユニット操作パネルに入る
- 「巡回」を選択し、新たに終点とする地点を、「L1」を押しながら「
最初の終点は中継地になる
」を押すことで設定
- 選択
- ユニットを「 」で選択した時、ボタンを離さず別のユニットを選択する
- もしくはユニットを「
- 更に選別したい場合は複数選択したあと「
左側に例えばレンジャーとソルジャーの表示がある場合、レンジャーを選択すると、マップ上でもレンジャーだけが選択された状態になる
」ボタンで操作パネルに入る - レンジャーだけ選択したあと人数を減らしたい場合
操作パネルでレンジャーの表示の右下に小さく表示されている数字を選択すると減らすことができる
」で選択してボタンを押しっぱなしにすると選択範囲が自動で広がる
- 更に選別したい場合は複数選択したあと「
- または、ユニット選択時の「 」をダブルクリックすると種類の同じユニットを一括選択できる
- 塔に登らせる
- ユニットを「 」で選択
- 塔にカーソルを合わせて歯車マークに変わったら「
そのまま登らなかった場合はもう一度同じ動作をする
真横に行ってから同じ動作をすると登る- 壁で隔たれていても1人ずつ登らせることが可
ただし壁が斜めになっていて薄いところのみ(縦横に杭が並んでいるところは薄い壁がないため不可)
薄いところでも稀に登れないユニットがいる(バグ?) - 塔に登っていることになっているのにマップを見ると明らかに塔からはみ出ていることがある
この場合は普通にダメージを受けるため、一度塔から出して、再び登らせると良い(バグ?)
」で移動させる - 壁で隔たれていても1人ずつ登らせることが可
序盤の進め方
初期配置されているユニット
レンジャー(弓)×4人
ソルジャー(銃)×1人
銃は発砲音で周辺のゾンビをおびき寄せるため中央の守りに置く
レンジャーを一番遠くから攻撃させた場合は釣られても3体程度なので、自分に攻撃が届く前に撃破可能
- テントを建設
- 手持ちの資金を全部使う
- 2×4~5列程度の長屋形式を推奨(崖には接さず1マス空ける)
- 同時進行でレンジャーを四方に移動させ、視界の確保に努める
- 敵を発見したら一番遠いところから攻撃開始
- 攻撃場所はプレイヤーが決めない
ユニットの指示盤にある「攻撃」を選択し、群れの最も外周にいるゾンビを選択する
上記操作で攻撃することにより、自動的に最も遠い場所から攻撃してくれる - 重要 脇をすり抜けたゾンビが拠点に向かっていくのに気付かない場合があるため、定期的に目視しておく
- 以下の3種類を建設するが、最初に建設するのは状況に応じる
- 製材所
- 木材がなくなるとテスラタワーも建設できないため最優先
- テント
- 製材所に適した森林はあるけどお金がない場合はテントを優先
- テスラタワー
- そもそも森林が近くにない場合はテスラタワーで範囲を拡張
- 製材所
- 走るゾンビが出てきたら序盤の視界確保は終了(序盤でここまで来れるのは優秀かも)
- 1回目の襲撃よりも前に走るゾンビが出てくるのは、エリアの端に寄り過ぎたか廃墟がある可能性を示唆する
- その方向のレンジャーをテスラタワーまで呼び戻す
- 木の杭(木の罠)で第一の防衛陣を作る
- 木材工房を建設して木の罠を研究する
- 木の杭で敵の進路を塞いで木の罠を敷き詰めておくと、ユニットを置かなくても静かに殲滅できる
- 太った感染者が出てくるまでは非常に優秀でコストも低いため早めに開放しておこう
- 兵舎を建設する
- ここに到るまでに石材や鉄を安定入手できる状況にしておく
- レンジャーよりもソルジャーを優先的に育成しよう
ゲーム内時間とリアル時間の関係性
ゲーム内での1日は、00時間から始まり24時間で次の日になる。
タイムストップでは以下の通りの計測。
1時間 | 約4秒ちょい~6秒ちょいでした どうやら4秒ちょいと6秒ちょいの繰り返しのようで、2時間は約10秒 |
---|---|
1日 | 約2分40秒でした |
最長150日
160秒×150日=24,000秒=400分=6.66…時間
最短80日
160秒×80日=12,800秒=213.3…分=3.55…時間
襲撃日
サバイバルモードでは計10回の襲撃が予定されている。
最初に選択した継続日数(難易度)によって次回襲撃日までの日数が延びるため準備しやすい。
「深い森」マップの場合、折り返しとなる5回目の襲撃日から太った感染者が出始める
最終日の襲撃は24H前から警告開始
※次回襲撃日が73日であれば、72日00時から警告
継続日数 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 7回目 | 8回目 | 9回目 | 10回目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
150日間 | 20日 | 35日 | 50日 | 65日 | 75日 | 85日 | 96日 | 106日 | 117日 | 138日 |
120日間 | 16日 | 28日 | 40日 | 52日 | 60日 | 69日 | 77日 | 85日 | 94日 | 110日 |
100日間 | 13日 | 23日 | 33日 | 43日 | 50日 | 57日 | 64日 | 71日 | 78日 | 92日 |
80日間 | 11日 | 19日 | 27日 | 35日 | 40日 | 45日 | 51日 | 57日 | 62日 | 73日 |
感染者数と難易度の関係性
感染者数が多いと当然ながら防衛が厳しくなり、野良ゾンビ、不定期な襲撃、襲撃日の襲撃など、いずれにも関わってきます。
ニューゲームで選択できる難易度によって、以下のように感染者数は異なります。(深い森で検証、おおよその数)
深い森の場合
難易度 | 難易度 | 感染者数 |
---|---|---|
僅かな感染者 | スーパーイージー | 約4,000 |
極めて少ない | イージー | 約10,000 |
少ない | ノーマル | 約20,000 |
やや多い | ハード | 約26,000 |
大量 | ブルータル | 約32,000 |
感染者数最大 | ナイトメア | 約44,000 |
なお、初期に選択する「継続日数」は感染者数に影響しません。
また、スーパーイージーの場合は廃墟も作られないようです(深い森)。
ちなみに「腐食の地」でプレイすると特殊敵が配置され、廃墟も広範囲に配置されます。
酷い時は司令部の間近に廃墟があり、ソルジャーが発砲しようものならハーピーに襲われ、いつの間にやらゾンビの大群も押し寄せます。
廃墟はどこまで広がってるのか、と決死隊レンジャーを派遣させるとマップ半分を埋め尽くしていた、ということもありました。
もちろん終了です。
検証
深い森
係数 | 殺した感染者数 | 継続日数 | 感染者数 | 感染した住人 | 特殊敵 |
---|---|---|---|---|---|
60% | 20504人 | 100日 | 少ない ノーマル | ― | なし |
60% | 20891人 | 100日 | 少ない ノーマル | ― | なし |
60% | 20988人 | 100日 | 少ない ノーマル | ― | なし |
18% | 20284人 | 150日 | 少ない ノーマル | ― | なし |
65% | 43006人 | 150日 | 最大 ナイトメア | 26人 | なし |
65% | 45031人 | 150日 | 最大 ナイトメア | 26人 | なし |
65% | 44088人 | 150日 | 最大 ナイトメア | 21人 | なし |
8% | 4180人 | 100日 | 僅かな感染者 スーパーイージー | 9人 | なし |
18% | 11756人 | 120日 | 極めて少ない イージー | 2人 | なし |
80% | 26631人 | 100日 | やや多い ハード | 271人 | なし |
60% | 26968人 | 120日 | やや多い ハード | 16人 | なし |
100% | 32785人 | 120日 | 大量 ブルータル | 22人 | なし |
100% | 32342人 | 120日 | 大量 ブルータル | 23人 | なし |
参考 腐食の地
エリア | 係数 | 殺した感染者数 | 継続日数 | 感染者数 | 感染した住人 | 特殊敵 |
---|---|---|---|---|---|---|
腐食の地 | 38% | 33506人 | 150日 | 少ない ノーマル | 56人 | ミュータント2 ジャイアント1 |
腐食の地 | 38% | 34218人 | 150日 | 少ない ノーマル | 52人 | ミュータント2 ジャイアント1 |
腐食の地 | 55% | (ヾノ・∀・`) 未クリア | 150日 | やや多い ハード | (ヾノ・∀・`) 数え切れんよ | ミュータント4 ジャイアント2 |
※1回目の襲撃ぐらいから廃墟から怒涛の野良襲撃が始まるため、常にここで敗北……
腐食の地では、どれだけ早く「木の罠」とレンジャーを量産できるかが生死の分かれ目だと思います
ミュータント | HP4000 | 音には超敏感なロボットゾンビ | 配置されてる方向で一発でも発砲すると、エリートゾンビと同じ速度で走ってくる ワスプやバリスタやユニットの集中攻撃があれば、何とかなる |
---|---|---|---|
ジャイアント | HP10000 | 太ったゾンビを超巨大化させたゾンビ | 攻撃範囲が超広いが巨体のため障害物に引っかかりやすい 迎え撃つ場合の塔は、杭から数マス離すこと 足止めに成功した状態でユニット複数やバリスタ4基以上あれば何とかなる |
各設備の使い方
プレイ中も詳細な説明がないため、実際に使ってみて実感するしかない。
以下は個人的な使い勝手を含んだもの。
塔
壁よりもHPが多いため耐久性がある。
縦・横に連続して設置することはできない。
塔には最大4人収容できるため、地面にユニットを並べているよりも画面がスッキリします。
後ろの方にいるユニットの攻撃が届かない、といったストレスを抱えることもありません。
攻撃できる範囲も広がります。塔が破壊されない限りユニットにダメージが入ることはないので、生存率が上がります。
領土拡大時の使い方
壁―――壁
塔 塔
上記のように置いて、塔に1人でも登らせておく。
レンジャーやソルジャーで引き連れてきた敵が壁に気を取られてる間に塔メンバーが撃破。
塔への登り方は以下の通り(PS4版)
- ユニットを選択
- 塔にカーソルを当てる(カーソルのアイコンが歯車のように変わる)
- ユニット移動と同じように「×」ボタンで塔に移動させる
- 通常であればこれだけで登ってくれます
- 何らかの判定条件で、登らず塔の横に待機することもあります
そんな時は再びユニットを選択して塔に移動させましょう
この時、塔にカーソルを当てたアイコンが歯車マークになっているか、きちんと確認しましょう
歯車マークになっていなければ塔を選択していないことになります
生存率を上げるための個人的な使い方
- 襲撃に備えてユニットは2人までそれぞれ塔に登らせておく。
- 塔が破壊されるとユニットは敵に囲まれるので、すぐ隣の塔に登らせて反撃できるようにする。
- 4人満載して攻撃力を上げるのも良いが、高難易度では襲撃数が多く塔が敵に飲み込まれる。
- 壁より塔の方がHPが高いので、塔が破壊される頃には壁も破壊されていることが多い。
- ユニットを地面に置いたままにすると大群に飲まれて死んでしまうので、すぐ隣に移らせる。
最初は塔への登り方が分からなくて「壁より耐久性があるな」ぐらいの認識でした。
壁―塔―壁―塔―壁 という設置方法で凌いでいて、塔にユニットを入れることができる、と気付いてからは戦略が変わりました。
超基本的な使い方。
研究が進むと石の塔も建設できるようになるので、終盤に備えて余裕があるときに研究しておきましょう。
罠
その有用性を理解せず「使えないもの」として、いつも最後まで研究しないでおりました。
そんな過去の自分をぶん殴りたい。
それぐらい、有用な武器でした。今では優先的に開放しています。
説明は「木の罠を通過したゾンビにダメージを与える」という、ただそれだけのもの。
ゾンビに踏まれることで罠にもダメージが入りますが、木の杭でゾンビを塞き止めている足元に罠を撒いておくと、罠が破壊されるより早くゾンビが死にます。二列設置しておくと安全性が上がる。その方面にユニットを割かなくても良くなるため他の探索が進む。
素早く修繕することで次の襲撃にも備えることができます。
序盤は特にユニット数が少ないため、すべての通路にユニットを配置しておくことができません。
そこに「木の杭」と「木の罠」を組み合わせて置くことで、ユニットがいなくても勝手に殲滅してくれます。
これぞサイレントキラー。
罠を置くなら2マス置きましょう。
1マスの場合は殲滅しきれない場合があります。
例
杭杭杭
罠罠罠罠罠
罠罠罠罠罠
杭よりも少し幅広く罠を置くことで、罠の範囲外である側面から攻撃してくるゾンビがいた場合も取りこぼしがありません。
エリートゾンビまでなら上記だけで勝手に自滅してくれます。ユニットを減らす心配もないです。
少し不安なら杭を2重にしたり、罠を3重にすると、敵が壁に到達する前に消えてくれます。
深い森では、野良ではエリートゾンビまでしか出ないので、超長く活躍できます。
後半の襲撃では敵の数が増えてくるため罠が耐えきれず破壊される場面も出てきます。
鉄の罠にバージョンアップすることで耐久性が上がりますので、最終日までにはバージョンアップしておきたいところ。
最終的な理想は以下の通り。
↑↑ 拠点 ↑↑ | ||||
ワスプ | 石の塔 | ワスプ | 石の塔 | ワスプ |
石の杭 | 石の杭 | 石の杭 | 石の杭 | 石の杭 |
石の塔 | ワスプ | 石の塔 | ワスプ | 石の塔 |
石の杭 | 石の杭 | 石の杭 | 石の杭 | 石の杭 |
鉄の罠 | 鉄の罠 | 鉄の罠 | 鉄の罠 | 鉄の罠 |
鉄の罠 | 鉄の罠 | 鉄の罠 | 鉄の罠 | 鉄の罠 |
鉄の罠 | 石の杭 | 鉄の罠 | 石の杭 | 鉄の罠 |
鉄の罠 | 鉄の罠 | 鉄の罠 | 鉄の罠 | 鉄の罠 |
↓↓ 襲撃 ↓↓ |
生存率を上げるために
- 少し離れたところに石の杭を1つ飛ばしで打っておくことで、毒吐きゾンビの攻撃被害が最小限で済む。
- 敵が石の杭に気を取られている間にワスプやユニットなどの攻撃で集中砲火を浴びせる。
- ワスプやユニットの攻撃優先を「距離」ではなく「強さ」に設定する。
- 雑魚を罠に排除してもらい、防衛側に多大なダメージを与える太った感染者やエリートなどを優先的に始末する。
ワスプ
私はもうこれがないと生きていません。
1つあるだけでかなり重宝します。自動操縦なので働き手がいなくても稼働できます。感染もしません。
ダメージを食らい過ぎたらその場で爆発霧散します。
他の建設物と異なり、建設中も敵の注意を引いて建設されずじまい、ということがありません。
そのため、領土拡大中はエネルギーが届く最端にワスプを建設。
起動と同時に周囲の敵を殲滅。粗方片付いたらユニット出撃。
周囲を殲滅し終えたら再びテスラを……とやっています。
ちなみに、あまりにも近くに敵が多い場所だと、一気に群がってきて破壊されます。
そういう場所はワスプを2つ~3つ、横並びで一気に建設しましょう。
完成と同時に猛攻撃が始まります。
あまり建設しすぎると収入が減りますので、バランスを考えましょう。
機械のくせに給料が必要です。
遠隔攻撃(バグ)
通常、地形や壁に阻まれると、壁や建物を壊さないと向こう側にいる敵のところには行けない。
だが、その通行不可状態のまま、あえてユニットに攻撃指示を出すと、その場から攻撃範囲を超えて敵にヒットする。
他マップでも再現した。